90)もう少しだけ錆の実験が続く話

事務所での「湯たんぽ」が手放せない清水です。ハロニチワ。

どうでもいい話(?)ですが、急遽、

1月31日と2月1日
「神戸手づくり市@六甲アイランドRink」

に出店することになりました。10時から18時くらいになります。お暇な方は是非とも足をお運びください。

六甲アイランドRink
六甲アイランドRink アクセス方法

というわけで、前回のつづきの「看板で使用するためのフックを錆させる実験」です。

最初は恐ろしくつまらない報告ですが、少し我慢してください。

とりあえず、前回の「13:57」以降から一気に写真を見てみましょう。

結果的には、まぁ・・・・って感じです。

【2009年1月25日 17:41】

【2009年1月25日 20:21】

【2009年1月25日 21:45】

【2009年1月25日 22:16】

【2009年1月26日 01:08】

【2009年1月26日 02:41】

【2009年1月26日 08:48】

何!?この面白くない画像集!

同じ時間に撮った!と言ってもバレないほどの変化のなさですねぇ。

あえて変化らしい変化を言うなら、「約海水」と「水道水」で多少黒ずんだ程度でしょうか。

これは、前教えていただいた気温の影響(で変化が少ないということ)だと思います。

【今回の実験でわかったこと】

・酢の酸化に期待したけど、裏切られた。
・次亜塩素酸の2つは、結構いい感じに黒ずんだ。
・エタノールは、むしろ輝きが増した。

って感じかな。

トイレ除菌クリーナー(次亜塩素酸塩)とキッチンブリーチ(次亜塩素酸ナトリウム)がイイ感じだったことで、以後、「約海水」を使う必要がなくなりました。

で、前回の「【2009年1月25日 13:16】」の観察で「なんか変なものが剥がれた」わけです(参照画像)。

これ、何が剥がれたのかはよくわかりませんが、つまり、もしかしたらフックをヤスリで削らなくても錆が生じる可能性があるのでは?という課題が生じました。

というわけで、

キモくてすまん!
次亜塩素酸塩を使うと、メッキを削らなくても錆が生じる?

という実験を行います。

ここで錆が生じると、ぶっちゃけ、フック買ってきて、液体に浸しておくだけでおk!という楽チン状況になるわけですよ!

※このブログは、Tシャツブランド立ち上げの過程を報告するためのブログです。

というわけで、時間は少し遡って実験スタート(※人によっては、食事しながら見ないほうがいいかもしれません)。

【2009年1月25日 14:16】

次亜塩素酸塩(トイレ除菌クリーナー)を使います。この日に水揚げした小皿をそのまま使いますので、ちょっと汚れてます。

写真を見てもらうとわかりますが、右側に入ってるのは、前回の実験の残りの「すし酢」です。

これが非常に失敗したわけでして、

部屋中、ホントに臭い!

もうね、仕事しながらこの刺激臭が漂ってくるわけですよ。撮影する時なんて当然近づくわけですから、もう、ツライの何のって・・・・。

数日経った今では、良い思い出ですが。(なんでやねん!

【2009年1月25日 14:36】

20分後、さっそく錆が生じました。

もうこの時点でおkな気もしたんですけど、せっかくなのでどこまで行くか確認してみたいと思います。

【2009年1月25日 15:48】

1時間半経過、どんどん育っております。さらに、金色だった表面もくすんだ色になってまいりました。

【2009年1月25日 16:16】

裏側からも錆が出てきました。

【2009年1月25日 17:41】

約3時間半経過、ネジ部分がほとんど見えなくなりました。育ちすぎた錆は、水面から突き出てます。さらに何だろう?油っぽいものが水面に浮いてます。

【2009年1月25日 20:21】

5時間50分経過、ネジ部分は完全に錆で隠れてしまいました。表面の色も黒ずみが濃くなっています。

【2009年1月25日 21:45】

約7時間10分経過、段々と「錆って一体何なんだろう?」という疑問が清水の脳裏に浮かんで参ります。これほどの量の何が、一体どこから出てきてるんでしょうねぇ。

【2009年1月25日 23:18】

錆が生じる速度がちょっと落ちたようです。

【2009年1月26日 01:08】

と思ってたら、今度は輪っかの内側から生じてた「何か」が育ち始めました。

【2009年1月26日 02:40】

でもやっぱり、錆自体も育ちまくってるようで、島の面積が広くなり始めました。

【2009年1月26日 08:48】

朝起きると、フックの首の部分が完全に「錆島」となっておりました。しかも、輪っかの内側から生じてた「何か」がなくなってます。食べられてしまたったのでしょうか。

そろそろ限界を感じたので、引き上げることします。

引き上げてみると、錆もフック本体も思った以上に暗い色ですねぇ。

とりあえず、ピンセットで摘み上げてみる。

松の木の表皮みたいですねぇ。

とりあえず解体作業を開始。

周りの部分は比較的キレイに取れますが、ネジの部分に入り込んでる錆はなかなか取れません。

錆を取り除くとこんな感じ。

ネジ部分は「使い物になるかどうかわからない」くらい、完全に劣化してしまったんじゃないでしょうか。

ただし、そこ以外はなかなかいい物が出来上がったような気がします。

では、今回の実験品を並べてみます。

こうして見ると、トイレ除菌クリーナー(次亜塩素酸塩)がダントツでカッコイイですねぇ。しかも、メッキを削ったもののほうが雰囲気はいいようです。

【今回の実験でわかったこと】

・次亜塩素酸塩を使うと、適度に色が黒ずみ、メッキを剥がさなくてもいい感じで錆が生じる。
・ただし、ネジ部分から錆出すので注意。
・でも、メッキを剥がしたほうがちょっとカッコイイ。

【余談】その後

フック表面についた薬品を洗い流そうと思い、とりあえずお湯に漬けてみた。

20分後、取り出してみると・・・・

なんか焦げた!

別に問題はないけど、ちょとびっくりした。

◆ 今後の手作り市出店予定 ◆
日時 会場 主催とか
1月31日(土)2月1日(日) 六甲アイランドRink 神戸「手づくり市」
2月14日(土) 太秦 自然幼稚園 青空個展市
2月20日(金) バンビオ広場JR長岡京駅前 青空個展市
3月14日(土)予定 サンシャインワーフ神戸 神戸「手づくり市」
3月20日(金)予定 バンビオ広場JR長岡京駅前 青空個展市
3月28日(土) つかしん 神戸「手づくり市」

※時間は大体AM10:00〜PM4:00くらい。

まぁ、そんなとこ。

コメント

  1. 岩田です より:

    こんにちは!
    錆アーティストの岩田も錆島を見たのは初めてです!!
    感動。そして清水さんに脱帽です。

    先月の手作り市、モセス隊出動していたのですが、私は不参加ででお会いできず残念でした。奥様にもどうぞ宜しくお伝え下さい。
    今後は清水さんを「錆師匠」と呼ばせてください。

  2. しみかず より:

    ◆岩田先生
    おー!師匠であらせられる岩田先生に師匠扱いされるのはちょっとマズいっすね。またお会いしたときにでも、是非とも色々とご教示してくださいませ。

    にしても、岩田先生も初の錆島。あのキモイ物体は一体何なんですかねぇ。

    この投稿を読んだ人がコメントを書かずに直接お話してくれたんですけど、誰もが「●んこ!う●こ!」の連発でした。
    そうか・・・いわゆる錆の排泄物か・・と納得した次第です。とほほ。

  3. 岩田 より:

    確かにうん●…。ヒートンも排泄するんですねぇ。
    万物に生命は宿っているのですね。
    こちらこそ清水先生に色々教えていただいて有難いかぎりです。

  4. しみかず より:

    ■岩田先生
    おー、おー、おー。
    何か分からず調べてしまいましたが、この金具、ヒートンって名前だったんですね!大変勉強になりました!

    ちなみに清水はうんこしません。テヘ

タイトルとURLをコピーしました